るるまゆの実験ノート

お家で細胞を飼っています。自宅の実験で使用しているノート、またその結果を公開していきます。shojinmeat project 所属。

20180429_継代培養実験

f:id:zacmayu:20180516000704j:image

f:id:zacmayu:20180516000733j:image

f:id:zacmayu:20180516000810j:image

f:id:zacmayu:20180516000847j:image

実験ノートをサボっていたので猛省中です。

次はちゃんと書くぞ。

[継代中_20180429]

f:id:zacmayu:20180516000914j:image

トリプシン入れたあとのディッシュ↓

f:id:zacmayu:20180516000929j:image

ペロンと剥がれました。こんなの初めて見たんですけど..細胞同士の接着が強いのか?

顕微鏡で見るとこんな感じ↓

f:id:zacmayu:20180516000946j:image

トリプシン処理→新しい培地を入れて回収した筋、1、2、3を扇風機で遠心しました。

f:id:zacmayu:20180516001007j:image

回収後のディッシュ覗いてみたら、まだ結構細胞残ってた〜(*_*)トリプシン失活してるかな..

f:id:zacmayu:20180516001018j:image

[継代後] 20180502観察

ペレット

f:id:zacmayu:20180516215118j:image

上清

f:id:zacmayu:20180516215137j:image

本来は捨てるべき上清を播いてみたら、上清の方が細胞張り付いてるとこ多かった...遠心うまくできてなかった模様。

卵黄培地

f:id:zacmayu:20180516214312j:image

一面がなにかに覆われている。

f:id:zacmayu:20180516221502j:image

張り付いてる細胞と別の〜←こういうのは卵白の成分かな

20180503観察

ちゃんと記録がないので無意味と化した写真たちを淡々と貼ります(アホ

f:id:zacmayu:20180516223023j:image

f:id:zacmayu:20180516223302j:image

光の入り方で見え方が全然違う↓

f:id:zacmayu:20180516223544j:image

f:id:zacmayu:20180516223557j:image

20180504観察

この丸たちはなんだろう、

f:id:zacmayu:20180516223838j:image

f:id:zacmayu:20180516223852j:image

分裂してる子がいる...かな?

f:id:zacmayu:20180516232317j:image

f:id:zacmayu:20180516230339j:image

20180508観察

お亡くなりの図

f:id:zacmayu:20180516232606j:image

△っぽいのが生きてる細胞さんで、●っぽいのが死んじゃった子たちと思われる

f:id:zacmayu:20180516232622j:image

重曹CO2 でたくましく生きる奴等×3 (やや細め)

f:id:zacmayu:20180516232747j:image

f:id:zacmayu:20180516232937j:image

f:id:zacmayu:20180516232953j:image

20180509観察

卵黄培地、なんかギュッとしてる

f:id:zacmayu:20180516233339j:image

f:id:zacmayu:20180516233348j:image

f:id:zacmayu:20180516233401j:image

スイミーみたい

f:id:zacmayu:20180516233413j:image

生きてるんかなんなんか謎い

f:id:zacmayu:20180516233437j:image

20180512

卵黄続き

f:id:zacmayu:20180516233757j:image

f:id:zacmayu:20180516233805j:image

f:id:zacmayu:20180516233818j:image

通常培地の方でコンタミしました。真っ黄色!

f:id:zacmayu:20180516233854j:image

タッパーを開けた途端漂う異臭

f:id:zacmayu:20180516233947j:image

動画じゃないとわかりにくいんですが、ひと目でわかるくらい侵された感があります(ワサーっと大量の何かが漂っている)。

 

..と残念なシメですが。

 

どんだけ実験してデータ集めたとしても、記録がないとやってないも同然でして。

集めるデータをジャンクにしないように、記録管理をちゃんとしようと胸に刻みました。

(学生時代から通算して何度刻めば気が済むんだ、、)